INTERVIEW

お仕事インタビュー

小沢 伸一郎

Shinichiro Ozawa

伊豆・村の駅 三島本店
村長

地元食材を使った
新しいバーガーを開発

現在のお仕事内容について教えてください。

飲食事業のマネージャーをしています。その前には同じTTCグループの夢タカラにいました。村の駅には自分もいつか関わりたいとずっと思っていて、ようやく3年前に叶いました。 最初に手がけたのは、伊豆村の駅の入り口にあるバーガーキッチンです。「地元の食材を使ったハンバーガー屋を作って欲しい」と言われ、「ようやくここで仕事ができる!」と気合が入りました。注目したのは地元の特産である「しいたけ」。メニュー開発の前に、チェーン店も含めて150種類くらいハンバーガーを食べ歩きました。そうしてできあがったのが、今も好評をいただいている「THIS伊豆しいたけバーガー」です。

生産者さんと消費者の
架け橋になりたい

普段お仕事をされる中で、大切にしている思いなどはありますか?

日頃から、伊豆の未来をここから作っていく、という思いでやっています。生産者さんと消費者の架け橋になるということと、地域の郷土料理や匠の技を後世に伝えていく、というのが一番の目的なんです。その中で、ぼくの仕事は、食にまつわるストーリーをつくることだと思っています。地元の食の魅力をよりよく伝えるための、店舗や商品のストーリーを考え、コンセプトを定め、具体化していく仕事にやりがいを感じています。

具体的にはどんなことですか?

「THIS 伊豆 しいたけバーガー」を例にお話させてもらいますね。もともと伊豆しいたけは道の駅の直売所でとても人気があったんです。すごく肉厚でジューシーなんですよね。始めて食べた時、「こんなにおいしいしいたけ食べたことない!」と衝撃を受けました。その衝撃をたくさんの人に味わってほしいと思い、バーガーのコンセプトを「伊豆のしいたけを全国に!」、また、ショップ全体のコンセプトを「伊豆のしいたけの美味しさをその場で味わえるライブ会場」として開発をスタートさせました。
まず初めは、そこら中のハンバーガーを食べ歩いて研究しました。しいたけの調理法も、唐揚げ、天ぷら、ソテー等、いろいろ試しました。しいたけ農家さんにもおいしい食べ方を聞いてみて、「カツもうまいよ」と言われればそれをまた試してみたりして。試作期間は3ヶ月に及びました。ちょうどその頃、「ご当地バーガー全国大会」というイベントを知りました。それに参加すれば全国に伊豆のおいしいしいたけを宣伝できるのではないか、と。そのためにはやはり、普通のバーガーではだめで、とがりまくったバーガーであることが必要です。とがりまくった結果、フィリングにしいたけのソテーを使い、パテにもタルタルソースにも刻んだしいたけを混ぜ、バンズもしいたけに姿形を似せた、上から下までしいたけづくしのバーガーが出来上がりました。
たくさんの人にしいたけバーガーを知ってもらおうと、お店で販売するだけでなく、催事という催事は積極的に参加しました。こうした努力の結果、満を持して参加したご当地バーガー全国大会で、初出場2位という結果を出すことができました。このことがまた、伊豆のおいしいしいたけをたくさんの方に食べてもらうきっかけとなりました。このように、商品開発も販売促進も、すべては「伊豆のしいたけを全国のたくさんの方に食べていただきたい」という強い思いが根底となっています。

新店舗の立ち上げを
仕組み化していく

今現在特に注力されている仕事について教えてください。

この1年、新店舗の立ち上げが多くなっており、立ち上げの部分を仕組み化することに注力しています。また、立ち上げ部隊がいなくなってからも現場の精度が保たれるように、様々な仕組みをつくっています。私が担当している飲食事業の力で食材・商品の魅力を引き出し、新店舗にお客様がご来店くださる動機を作り続けていきたいんです。そのためには、よりスムーズで安定的な仕組みが必要だと考え、今進めているところです。

「とがる、ささる、突き抜ける」
成長している会社で
幹部候補になる

ずばり、幹部志望の方にはどんな人材を求めていますか?

TTCの幹部として働きたいという人には、自分自身のレールを自分で引ける人であってほしいと思います。「俺がやらなきゃ誰がやる」という思いで、自分を奮い立たせることができる人にぜひ来てほしいです。 「とがる、ささる、つきぬける」が会社のモットー。とにかく普通じゃないことを大事にしています。今どんどん成長している会社ですので、追いついていない部分も正直たくさんあります。そんな中で、問題点を指摘するだけで終わるのではなく、自分が良いと思う価値を自分で作っていってほしい。「行動こそが真実」という思いで進んでいる会社なので、それを喜びだと思える人と、一緒に仕事をしたいと思っています。

生産者さんとお客様の
架け橋になってみませんか!

募集中の求人はこちら
お問い合わせ:0120-54-0831

【受付】9:00〜18:00 採用担当まで